学会ニュース
『社会経済史学』データのJ-Stage移行終了について

機関誌『社会経済史学』の電子データをNII-ELSからJ-Stageへ移行する作業が完了し、J-Stageで閲覧できるようになりました。

(掲載日:2017.12.29)
WEHC2018若手学会員参加支援プログラム募集要項

2018年7月29~8月3日に米国ボストンで開催される第18回世界経済史会議(WEHC2018)の若手学会員参加支援プログラム募集要項を掲載しました。 公募の詳細については添付ファイルをご覧ください。[参加申込の締切を2018年2月28日まで延長します]
WEHC2018支援プログラム募集要項(Word形式)

(掲載日:2017.12.11)
社会経済史学会第87回(2018年度)全国大会

社会経済史学会第87回(2018年度)全国大会が下記のように開催されます。自由論題,パネル報告の募集については以下のファイルをご覧ください。

■社会経済史学会第87回(2018年度)全国大会
期日:2018年5月26日(土)自由論題報告(予定)
5月27日(日)パネル報告(予定)
会場:大阪大学 豊中キャンパス(大阪府豊中市)

自由論題・パネル報告公募告知(PDF形式)
自由論題・パネル報告公募申込用紙(PDF形式MS-WORD形式)

(掲載日:2017.11.8)
SEHS Next Tide Workshop2017募集要項

2017年9月17-18日に社会経済史学会次世代研究者育成ワークショップ SEHS Next Tide Workshop2017を開催します。詳細については募集要項をご覧ください。[参加申込の締切を2017年7月30日まで延長します]
募集要項(PDF形式)
応募用紙A(MS-WORD形式)
応募用紙B(MS-WORD形式)

(掲載日:2017.10.2)
『社会経済史学』投稿規定・執筆要綱の改訂について

このたび、投稿規定・執筆要綱を改訂いたしましたので、お知らせいたします。 詳細につきましては、添付または学会ホームページの投稿規定および『社会経済史学』83巻1号を御覧ください。
『社会経済史学』投稿規程2017年改定(PDF形式)

(掲載日:2017.6.5)
『社会経済史学』電子データのJ-Stage移行準備について

本学会は、国立情報学研究所・電子図書館事業(NII-ELS)の事業終了の予告を受け、機関誌『社会経済史学』の電子データをNII-ELSからJ-Stageへ移行する準備を進めてまいりましたが、J-Stageで閲覧できるようにするためには、すべての号について移行データをJ-Stage向けに修正する必要があることが判明しました。

このため、現在、NII-ELSより提供されたデータがJ-Stageで閲覧できない状態となっております。本学会としては、第80巻から順次遡って夏頃までに、J-Stageへの移行を完了できるよう修正作業を進めています。ご不便をおかけして申し訳ございませんが、いましばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

(掲載日:2017.5.10)
第86回全国大会(2017年度)の開催について

社会経済史学会第86回全国大会(2017年度)は2017年5月27日(土),28日(日)に慶應義塾大学三田キャンパスで開催されます。

プログラム(PDF形式)

(掲載日:2017.4.5)
第86回(2017年度)全国大会 自由論題・パネル報告募集

社会経済史学会第86回(2017年度)全国大会が下記のように開催されます。自由論題,パネル報告の募集については以下のファイルをご覧ください。

■社会経済史学会第86回(2017年度)全国大会
期日:2017年5月27日(土)自由論題報告(予定)
5月28日(日)パネル報告(予定)
会場:慶應義塾大学 三田キャンパス(東京都港区)

自由論題・パネル報告公募告知(PDF形式)
自由論題・パネル報告公募申込用紙(PDF形式MS-WORD形式)

(掲載日:2016.10.22)
SEHS Next Tide Workshop2016の開催について

2016年9月17-18日に社会経済史学会次世代研究者育成ワークショップ SEHS Next Tide Workshop2016を開催します。詳細については募集要項をご覧ください。

募集要項(PDF形式)
応募用紙A(MS-WORD形式)
応募用紙B(MS-WORD形式)

(掲載日:2016.5.25)
全国大会プログラムの変更について

全国大会プログラムおよび報告要旨にてご案内しております下記報告が中止となりましたのでご連絡いたします。なお、他のプログラム内容(時間・開催場所)に変更はございません。

———————————————-
2016年度全国大会(2016年6月11日(土))
第2会場1番目 9時00分~9時45分

シャ・チェンシャオ氏(京都大学大学院)報告
「京都市営電気の電灯事業方針 -「民営主導体制」の形成の一側面-」
———————————————-

(掲載日:2016.5.18)